記事を見る前に年齢確認が必要です
あなたは18歳以上ですか?

アカネ

福岡県の皆さん、はじめまして。婚活アドバイザーのアカネと申します。

突然ですがあなたは何歳までに結婚したいと考えていますか?

多くの人はこの年までに結婚・出産したいと答えられるはず。それは、年齢を重ねると結婚しづらくなる現状や出産のリミットを知っているから。

だからこそ、結婚をきちんと考えてくれる人と付き合いたいと思うのが当たり前。

でも現実問題、「恋愛に発展する出会いがない」そう感じませんか?

実は私は田舎で育ってきました。だからこそ、地方がどれだけ出会いがないかはよーくわかっていますし、東京に出ていった友達の恋バナを聞くたびうらやましくて仕方がなかったです。

私の場合、職場に異性はいないし、友人の紹介も期待できない。福岡に住んでいれば婚活パーティーや合コンの開催もありますが、北九州、久留米、飯塚、大牟田なんかだと、そもそも出会いの場すらほとんどない。

出会いがないからと諦めかけているけど、本当は自分自身が心から好きになれる人とちゃんと恋愛して結婚したい。

ずっとそう思っていましが、実はある方法を使い大好きな人と出会い、結婚することに成功。その時の経験を生かして今は婚活アドバイザーとして婚活に関する情報を発信しています。

この記事では私が実践した「ある方法」について紹介しています。無料でできる方法ですし損はさせませんので彼氏が欲しいと思っている女性はもう少しだけお付き合いください!

幸せな結婚への近道は「マッチングアプリ」だった?

いきなりの回答でごめんなさいね。

婚活アドバイザーとして活動していく中で私が見つけた答え。それは、幸せな結婚生活を送れる相手はマッチングアプリで効率よく探すことができる。

ということです。

「マッチングアプリって出会い系でしょ?」と思いましたか?いえいえ、違います!

マッチングアプリは恋人が欲しい独身男女だけが使うアプリ。身分証明書の提示が必要だし、恋人探し以外の目的で利用すると強制退会になってしまいます。

※マッチングアプリを使うのがどうしても怖い!と感じる方は先に安全性について知ってみてください。→こちらから

有名なアプリだとペアーズ。聞いたことある人も多いと思いますが、最新データでは恋人が欲しい独身男女の25%がペアーズを利用しています。

ペアーズ:https://www.pairs.lv/

ペアーズ以外のアプリも含めて考えると、彼氏が欲しい女性の2~3人に1人はマッチングアプリを利用している計算になります。これだけ多くの人が利用しているのだから、安全性や信頼性は問題ありませんよね。

女性が安心して利用できるアプリベスト5

では、私が様々なマッチングアプリをリサーチし、安心して利用でき、さらに結婚前提の彼氏を探しやすいアプリを5つランキング形式で紹介します。

Pairs

1位:ペアーズ

出会いやすさ多さ:1位

なんといっても日本最大級の会員数を誇るペアーズ!どの年代、どの地域でも人がいるという点で出会いやすさ1位です。

アプリの使いやすさ:1位

サクサク動くことはもちろん、機能自体も申し分なし。とくにコミュニティ機能で同じ趣味の異性を探せるのが便利!

安全&安心度:3位

運営会社は海外大手のグループ会社で信頼できます。そして何より累計700万人が利用している実績があります。

男性の質の良さ:3位

会員数が多いだけに高収入やイケメン男性もたくさんいます。ただ、遊び目的の男性も少なからずいるようです。どのアプリもそうですが、利用時はきちんと相手を見極める必要があります。

Omiai

2位:Omiai

Omiai

出会いやすさ多さ:2位

国内ではペアーズに次ぐ人気アプリ。真剣度も高く女性はたくさんの男性からいいねがもらえます。

アプリの使いやすさ:3位

アプリは非常に使いやすくストレスなく使えます。検索とメッセージのみのシンプル仕様です。

安全&安心度:2位

会社自体は上場している日本の企業。なにより違反ユーザーの対応が素晴らしいです。ヤリモク、ドタキャン、既婚者、プロフ詐欺…こういった男性も強制退会になっているため、まじめに活動している人だけが残るようなシステム

男性の質の良さ:1位

違反ユーザーの取り締まりがきちんとしているため、真面目に活動している男性がほとんどです。

無料登録はこちら
マッチドットコム

3位:match

マッチドットコム

出会いやすさ:3位

残念ながら日本国内では会員数が約200万人とペアーズと比較すると少なめです。それでも、アルゴリズムが優秀でマッチング率が高く出会いやすいアプリです。

アプリの使いやすさ:4位

母体がアメリカというのもあり、検索項目など日本人向きでないのが残念。ただ、少し使いづらいと感じる程度で大きな問題ではありません。

安全&安心度:1位

ペアーズと同じグループ会社です。日本国内では200万人程だが、世界中でみると1500万人以上が利用し、その数なんとギネス記録として認定されています!世界最大となれば安全性はバッチリですね。

男性の質の良さ:2位

真剣な婚活サイトというだけあり、真剣に活動している男性ばかりです。

公式サイトへ
Omiai

4位:with

出会いやすさ多さ:4位

上位3位がとびぬけて会員数が多いが、withの特徴をあげるとするならば20代がとても多いこと。

アプリの使いやすさ:2位

アプリは上位に負けないほど使いやすい。特に心理テストや相性診断といったwith独自のシステムが面白い。

安全&安心度:4位

上場している会社が運営している。メンタリストDaiGoとのコラボもしているため信頼できるマッチングアプリだろう。

男性の質の良さ:4位

20代の男性が多く、それだけおしゃれなイケメンもたくさんいます。ただ若い分、遊びや暇つぶしで利用している人が多いのも事実。

無料登録はこちら
マリッシュ(marrish)

5位:マリッシュ

出会いやすさ:5位

20代が多いwithと真逆で40代以上の中高年ユーザーが多い。さらにバツイチの再婚活をしている人の割合も多い。

アプリの使いやすさ:5位

正直デザインがイマイチです…。

安全&安心度:5位

今回ランキングで紹介している5つのアプリの中では一番規模が小さく、サポートも薄いです。が、マッチングアプリとしては問題ないレベルですよ。

男性の質の良さ:5位

バツイチや40代~50代の男性がとても多いです。

無料登録はこちら

その他、どんなアプリがあるの?

他に安心して利用できるアプリをリストにまとめました。

アプリ名 女性料金 特徴 リンク
ペアーズ
ペアーズ
無料 利用者が多い
趣味から出会える
最大手
アプリDL
Omiai
omiai
無料 真剣度高め
アラサーの婚活向き
真面目な男性が多い
高収入男性が多い
アプリDL
with
with
無料 20代向き
相性診断が優秀
デザインがカワイイ
アプリDL
match
with
3,980円/月
※割引あり
真剣婚活向き
30代が多い
男女ともに有料
アプリDL
タップル
タップル誕生
無料 ご飯友達や軽い出会い
操作が簡単
今日・今週会いたい人に
アプリDL
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び
4,298円/月 男女有料
ゼクシィブランド
アラサーの真剣婚活
アプリDL
ブライダルネット
ブライダルネット
3,980円/月

男女有料
サポートが充実

結婚相談所のIBJが運営

アプリDL
マリッシュ
マリッシュ
無料 女性無料
バツイチ向きアプリ
アプリDL
ユーブライド
ユーブライド
4,300円/月 男女有料
老舗の婚活サイト
アプリDL

さらに、自分の年齢・性別に合うアプリを簡単に調べられるツールも準備。

Qどんな相手を探したい?
Qあなたの年代は?
Qあなたの住んでいるエリアは?

これでよろしいですか? では、ボタンをタップして結果をどうぞ!

ここに結果が表示されます!

なぜ?マッチングアプリで幸せになれる彼氏を見つけられる理由

ここからは、私がマッチングアプリをおすすめしている理由をきちんと納得できるよう、解説していきます。

簡単に言うと、お付き合いを経て結婚に進むためには、「2人の方向性が同じこと」「2人の性格的な相性が良いこと」この2つが必要不可欠です。

そしてマッチングアプリでは、お付き合いする前にこの2つをある程度見極めることができ、別れるリスクを抑えることができるのが理由です。

ポイントは3つ。1つずつ紹介しますね。

  • 真剣に結婚を考えてくれる人が多い
  • 相手の条件が初めからわかる
  • 実際に会う前になんとなく性格が分かる

理由1:真剣に結婚を考えてくれる人が多い

「彼氏がなかなか結婚してくれない」結婚適齢期の女性からよく聞くお悩みです。

マッチングアプリでは、プロフィールにいつ頃に結婚したいかを設定できます。そのため、出会う前に結婚への熱意を知ることができます。

また、アプリによって、婚活寄り・恋活寄りのコンセプトが違います。つまり、利用するマッチングアプリで結婚願望が強い人と出会えるか、単に出会いが欲しい人と出会えるかを意図的に選べるというわけです。

例えば、match(マッチドットコム)は本気の婚活サイト、Omiaiは婚活と恋活の間がコンセプト、ペアーズはどちらかと言えば恋活寄りです。

まとめ

1~2年の間に結婚したいならば→match
結婚したいけどまずは恋愛したいなら→Omiai
結婚にそこまで焦りがないならば→ペアーズ

理由2:年収や学歴など相手のスペックが初めからわかる

マッチングアプリ最大のメリットは相手のスペックが出会う前にはっきりわかること。

相手の年収、家族構成、年齢、血液型、身長、学歴、結婚歴、結婚に対する意思、たばこ、お酒…

価値観のズレはケンカの要因になることが多いです。つまり、別れの原因を先に排除しておけば、それだけ結婚につながる可能性を高められるということです。

例えば、タバコが嫌いな女性とタバコを吸う男性が一緒に生活するのは難しいでしょう。付き合った後に実は年収が250万と言われれば、結婚は厳しいかなと思ってしまいますよね。

もう一つ良い所があります。それは、理想の男性と出会いやすいこと。最低限譲れない条件で検索するのも良いですが、自分の100%理想の条件で相手を探すこともできます。

きっと、誰しも好きなタイプがあると思います。例えば…「年収1000万以上で自営業ではなく、企業勤め。塩顔で身長は175cm以上、細身で次男で1人暮らしをしていて、映画や音楽が好きな男性」

…普通に考えたら理想が高すぎでは?となってしまいます。ですが、マッチングアプリならば実際にこういった検索をすることができ、理想の男性を見つけ出すことが出来るんですね。

まとめ

マッチングアプリであれば別れのリスクを下げることができる。そして、自分の100%理想の男性を探すことが可能。

会って話す前になんとなく性格が分かる

正直に言うと、マッチングアプリで出会える人が100%いい人ばかりではありません。それはどの婚活方法を取っても、現実世界でも、ネットの世界でも同じことが言えます。

ただ、マッチングアプリは会う前のメッセージである程度相手の性格を知ることができます。そのため実際に会ってからトラブルになるリスクを下げ、効率よく性格が好みの相手を探すことができます。

実際にメッセージをのやり取りを数通してみると、なんとなく相手の性格や自分が好きになれそうか判断できると思います。

実は、こういった第一印象は70%の確率で当たっているといわれています。さらに、SNSなどネット上性格は本当の性格に近いとの論文も出ています。

「会ってみないとわからない」とは言いますが、プロフィールや写真、1~2通目のメッセージで感じた印象を信じて判断して大丈です。

そう考えると、1カ月の間だけでもものすごい人数と出会うことができます。基本的に婚活はたくさんの人と出会えば出会うだけ、結婚相手と出会える確率が高くなっていきますから、マッチングアプリは最短で恋人を探す方法と言っても過言ではないですよね。

登録することでのデメリットはないの?

さて、ここまで都合の良いことばかりを語ってしまいました。デメリットについて正直に本音で言わせていただきます。

デメリットは「100%安全とは言い切れない」ことです。

マッチングアプリの安全性について解説

安全なマッチングアプリを見極めるためには、企業自体がきちんとしているか・迷惑ユーザーが排除できるシステムが整っているかの2点をチェックします。

まずは、利用するアプリの運営企業の安全性について。以下の4つを満たしていれば安全と言えるでしょう。

  • 上場企業であるか
  • 運営者情報や届け出番号が記載されているか
  • 会員数が数十万~数百万人規模であるか
  • 問い合わせがきちんとできるか

これらは個人情報を守ってもらえるか、何か起きたときに対応してもらえるかの点で重要です。

上記の4つの条件をクリアしているのは以下のアプリ

そしてもう一つは、出会った男性が危険な人ではないかどうかです。会う約束のドタキャン、体目的で近づいてきた人、年齢やプロフィールに嘘をつかれていた、勧誘など別の目的がある…など要は、「あなたを騙そうとしてくる人」です。

これについては当人同士のトラブルのため、アプリ側では事前に防ぐことはできません。

ではどうしているかというと、他の人から通報があった場合に強制退会をして登録ができないようにする=アプリ上から排除していくという対策をとっています。

特にOmiaiはアプリ内の健全化に力を入れていますので、ドタキャンや無視なども警告をしてくれます。

Omiai:https://fb.omiai-jp.com/

利用するしないはあなた次第です。ですが、マッチングアプリは女性無料のものが多いですから、本当に出会いが欲しいのならば使ってみて損することはまず無いでしょう。

女性がいちばん条件のいい男性と結婚できる確率が高いのは25歳~30歳の間

最後に、少し興味深いお話を一つ。

オックスフォード大学の博士が研究した世界的に有名な調査では、女性が一番モテる年齢は25歳~30歳だったそうです。これは多くの男性が求められる年齢層という意味です。

つまり、25歳~30歳の間に婚活は売り手市場。より条件のいい男性とカップルになりやすいのです。

私は30歳を過ぎている、または25歳以下だから…と思っている方、ご安心ください。需要イメージは以下のようなグラフになっています。

注目してほしいのは20歳と35歳が同じくらいという事。そう聞くと、20歳であれば25歳までは遊びの恋愛を十分楽しめばよいし、30歳を過ぎても35歳まではまだまだ強気に婚活しても大丈夫です。

実際に「マッチングアプリに登録したら想像以上にたくさんの男性からアプローチしてもらえて驚きました」という感想を持つ女性が非常に多いです。

今こそ、出会いの活動を始める時期ですよ!

マッチングアプリ検索ツール

マッチングアプリ検索ツール
アカネ

私が監修したマッチングアプリ検索ツールです。希望する条件を全て選ぶと条件ピッタリのマッチングアプリをご提示します。

マッチングアプリを使う目的は?

どんな人とお付き合いしたい?

希望する相手の年齢は?

-

どんなマッチングアプリを使いたい?